お散歩日記

メタボ回避のお散歩記録

岡本八幡宮〜静嘉堂文庫〜大六天社(大蔵)

f:id:zam:20140519204821j:plain
          (キンケイギク・世田谷区大蔵)
 

PM2:00過ぎ、今日は自転車で仙川に沿って岡本3丁目公園を通り、八幡宮静嘉堂に向かうことに。

風薫る5月、日射しは強いが川沿いを走るのはとても気持ちが良い。

昨日は富士山の見える地方の老人ホームまで、母を見舞いに行ったが、東名高速の道路際に咲き乱れていた黄色い草花と同じ花が、大蔵住宅の花壇に咲いていた。

名前を調べたら「キンケイギク」らしい。

 

f:id:zam:20140519205114j:plain

          (1羽だけの鴨・大蔵3丁目公園)

 

岡本3丁目公園の池、先日は仲良く2羽で遊んでいたのに、今日は鴨が1羽だけだった。

 

f:id:zam:20140519205544j:plain
          (弁財天の小祠・大蔵4丁目)

 

この池の湧水が流れ出す小流れに沿って崖の裾を行くと、小流れのほとりに石の鳥居と小さな祠が2つあった。

1つは弁財天、もう1つは何の神様か不明。

 

f:id:zam:20140519210024j:plain
          (弁財天小祠の側の小流れ・大蔵4丁目)

 

岡本の東名高速高架下に、昔の第六天の森の名残があるというブログ記事を思い出し、出来心で岡本3丁目の小山ドライビングスクールの横の坂を登り始めたが、とても自転車を押して登りきれないと思い、道路脇の小公園に自転車を置き、徒歩で坂を上る。

地図では真っ直ぐ行けば東名高速に突き当たるのだが、道は真っ直ぐには続いておらず、どちらに行きべきか迷った途端に、東西の感覚が狂って、行くべき方向の見当がつかなくなる。

それでも幾つかの道筋を歩いてみたが、東名高速らしいものも見えず、自転車を置いた小公園が分からなくなる前に、戻った方が良さそうだと引き返す。

何とか自転車を取り戻し、大人しく仙川に沿って岡本八幡宮に向かう。

 

f:id:zam:20140519210418j:plain
          (丸子川親水公園・岡本3丁目)

 

お気に入りの「バッタの原」の外の草むらに自転車を置き、徒歩で岡本八幡宮の石段を上ることに。

「バッタの原」は月曜休園日で、残念ながら入れなかった。

 

f:id:zam:20140519210639j:plain
          (岡本民家園  外より)

 

石段の下の両側に、立派な石灯籠があり、裏に寄進者名が「松任谷正隆・由実夫妻」

これがかの有名な「ユーミンの……」と思ったが、周辺の工事中らしく作業員が数人見ているので、写真を撮り損ねた。

 

f:id:zam:20140519210841j:plain
          (岡本八幡宮の石段・男坂

 

しかし見上げただけでゲンナリするような急な石段だ。確かこれが「男坂」で、もっと緩やかな「女坂」が、バッタの原の前にあるのだが、やはり正面から入りたいと、杖を頼りに1段ずつ、手すりにしがみついて上る。

 

f:id:zam:20140519211146j:plain
          (岡本八幡宮)

 

何とか墜落もせずに上り切り、簡単ながら八幡宮、併社・天満宮などにお詣りして北参道から神社を出る。

 

f:id:zam:20140519211349j:plain
          (岡本八幡宮・北参道

 

十数年前に来たことがあるのだが、静嘉堂文庫の裏口への道が分からず、しばらく周辺をウロつく。

裏口は「女坂」を上り切った所にひっそりと片戸を開けていたのだが、何かの作業中で大勢の作業員が仕事をしている。

入ってもいいとのことなので、裏口から中央のロータリーへ。

工事中の上、月曜日とあって、人影は工事の人たち以外はない。

 

f:id:zam:20140519211553j:plain
          (静嘉堂・岩崎家廟堂)

 

以前、見てなかった「岩崎家廟堂」を拝見。

霊廟のドーム、巨大な狛犬様の2頭の怪獣、これも巨大な香炉(?)などを写真に撮る。

 

f:id:zam:20140519211722j:plain
          (石仏風石塔)

 

ドームはロシア正教風、狛犬神道風、香炉は仏教風、他にも仏塔のような石塔や、石仏様の石像、巨大な石灯籠などが巨木の間に点在していて、どういう宗教で祀られているのか、私などには分からない。

 

f:id:zam:20140519211824j:plain
          (仏塔?)

 

とにかく生い茂った巨木の奥に、まさに奥津城というに相応しい静けさに包まれて、青いドームは眠っていた。

 

f:id:zam:20140519212042j:plain
          (静嘉堂裏口から女坂を見下ろす)

 

氷川神社の前の坂道を上り、自転車は途中の永安寺裏の交差点に置いて、東名高速の高架に突き当たるまで歩く。

この辺りは昔は馴染みの場所だったのだが、道路が整備されて雰囲気がすっかり変わっていた。

 

f:id:zam:20140519212305j:plain
          (東名高架脇の大六天社・大蔵6丁目)

 

目当ての「大六天社」は、片側は木もなく丸出しだが、辛うじて残っていた。

小祠のすぐ横は東名高速の高架「大六天橋」で、ここを渡っても帰れそうだが、自転車を置いて来ているので戻る。

 

永安寺裏から東名高架下の仙川まで下り、あとは仙川に沿って真っ直ぐ帰宅。

 

f:id:zam:20140519212440j:plain
          (大六天橋・東名高速高架横)

 

やはり昨日、車窓から眺めたのと同じ花を見かけ、帰宅後調べたら「スイカズラ」だった。

何故か今までに何度も調べては、忘れてしまう花の名前なのだ。

 

f:id:zam:20140519212616j:plain
          (仙川沿いの崖に咲いていたスイカズラ